蔵の歴史
- ホーム
- 蔵の歴史
酒千蔵野は、天文9年(1540年)創業。
信州・長野県で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵です。
全国的にも7番目の歴史を持つ酒蔵で、川中島合戦の折り「武田信玄公」が千野の酒を召し上られたことでも有名です。
沿革
年 | 酒千蔵野の歴史 | 出来事 |
---|---|---|
1336 | 足利尊氏が室町幕府を成立させる。 | |
1489 | 足利義政が銀閣寺を立てる | |
鎌倉時代の終り頃からお酒は米と同等の経済的価値を持つ商品として流通し始めます。 朝廷の酒造組織だけでなく、寺院・神社が作っていたお酒の評価が高くなり、京都を中心に造り酒屋が隆盛しはじめます。 当時の書物、『御酒之日記』によるとこの頃、現在の清酒造りの原型がほぼ整ったことになります。 |
||
1540 | 川中島にて創業【天文9年】 | |
1543 | ポルトガル人が種子島に鉄砲を伝える | |
1549 | フランシスコ・ザビエルが鹿児島へ来てキリスト教を伝える | |
1553 | 川中島の合戦(第一次) | |
1590 | 豊臣秀吉が全国統一 | |
1600 | 関が原の戦い | |
1603 | 徳川家康が江戸幕府を開く | |
1640 | 創業100年 | |
1680 年代 |
元禄文化の発展(井原西鶴・松尾芭蕉) | |
1696 | 千野源助以前の過去張が菩提寺(光林寺)の火事にて消失 | |
1740 | 創業200年 | |
1765頃 | 千野多右ヱ門酒造(旧酒蔵)建立 15石(2700L)の木桶を12本導入 |
江戸時代の初期頃までは一般的に新酒、間酒、寒前酒、寒酒、春酒と年5回の仕込みを行っていましたが、寒造りが最も優れていることが分かり、冬場のみの酒造りとなりました。 |
1774 | 蘭学者の活躍(杉田玄白・平賀源内) | |
1840 | 創業300年 | |
1853 | ペリーが来航する | |
1866 | 薩長連合 | |
1868 | 明治時代のはじまり | |
1894 | 日清戦争の開始 | |
1904 | 日露戦争の開始 | |
1890 | 創業350年 | |
1914 | 第一次世界大戦の開始 | |
1923 | 関東大震災 | |
1926 | 昭和のはじまり | |
1939 | 第二次世界大戦の開始 | |
1940 | 創業400年 | |
1963 | 有限会社 千野酒造場を設立 | 日本国産連続テレビアニメ第1号『鉄腕アトム』放映開始 |
1964 | 東海道新幹線開通 東京オリンピック開催 |
|
1990 | 関東信越国税局酒類鑑評会首席金賞受賞 | |
1995 | 酒蔵の近隣に長野冬季オリンピックの選手村が建設され、旧酒蔵に道路建設が決定。 | |
1997 | 新酒蔵建立 | |
1998 | 長野オリンピック開催 | |
2000 | 千野麻里子が杜氏就任 | |
2001 | 関東信越国税局酒類鑑評会 金賞受賞 | |
2002 | 関東信越国税局酒類鑑評会 金賞受賞 全国新酒鑑評会 金賞受賞 |
|
2003 | 全国新酒鑑評会 金賞受賞 | |
2004 | 全国新酒鑑評会 銀賞受賞 長野県県知事賞受賞 |
|
2006 | 関東信越国税局種類鑑評会 金賞受賞 長野県県知事賞受賞 |
|
2007 | 株式会社 酒千蔵野に商号変更 |
1765年頃から、杜氏を筆頭に蔵人たち化中心となり、冬場のみの酒造りに切り替えました。
清酒鑑評会にてさまざまな賞を受賞しました。杜氏 佐藤篤(越後杜氏)
旧酒蔵鳥瞰(1963年頃)
旧蔵入口(現在は見学のみとなっております)
桂正宗
新酒蔵建立(1997年)
新酒蔵では販売もいたしております。
新酒蔵では販売もいたしております。
新酒蔵鳥瞰(1997年)